福岡の街がもっと好きになる
内藤工務店では地域のシンボル的な建物も、手がけています。 街を歩けば、自分が手がけた建物がある。そんなやりがいある仕事に携わってみませんか。 「理想」を実現するプロたちに、日々感じることや求める人材などをインタビューしました。

吉良 貴司 43歳 施工管理(入社 21年目)
総合力を身に付けて、スキルアップしやすい環境です。
入社から20年、施工管理のお仕事をしております。
私が思う求める人材というのは、やる気があってコミュニケーションがとれる人です。
また、素直に受け止めることのできる人がいいなぁと思っています。
内藤工務店は総合力を重視している会社です。施工管理の仕事をしているとはいえ、
営業的なこと、経理的なことも考えられる人材はやはり百人力です。
希望すれば様々な経験をすることができる可能性があるのが、
内藤工務店の魅力の1つです。
網田 翔 36歳 施工管理(入社 14年目)
達成感という楽しみ。私の仕事の源です。
日々、忙しさに追われながらもとても充実しています。
やりがいを感じること、それは、何もないゼロの土地から、職人さんたちと一緒に
建物をつくっていくことです。厳しい現場ほど完成した時に喜びを感じます。
この仕事をする上で、最初は誰しもがわからないことばかりです。
なので「素直」に質問してくれる人が入社してくれるといいですね。


網田 翔 36歳 施工管理(入社 14年目)
達成感という楽しみ。私の仕事の源です。
日々、忙しさに追われながらもとても充実しています。
やりがいを感じること、それは、何もないゼロの土地から、職人さんたちと一緒に建物をつくっていくことです。厳しい現場ほど完成した時に喜びを感じます。
この仕事をする上で、最初は誰しもがわからないことばかりです。なので「素直」に質問してくれる人が入社してくれるといいですね。

加来 秀平 29歳 施工管理(入社 7年目)
自分の意見を堂々と言える強いコミュニケーション力
この仕事では現場で職人さんとのコミュニケーションが必須スキル。
僕は現場の職人さんとのコミュニケーションをとても大切にしています。
そんな中、年上の方も多い職人さんに対してためらいなく話せるくらいの
自信を持つことが大事だとこれまでの経験で感じました。
仕事の魅力以外に会社を選らんだ動機として、福岡市内を中心に働くことが
できるということです。
住み慣れた福岡で安定して働き続けられるのは、とても魅力的です。
原田 浩平 36歳 営業(入社 13年目)
学びが多く、自分の成長を実感する事が出来る職場です。
建築に関する営業活動を行っております。
お客様とよく関わる機会のあるこの営業というポジション、コミュニケーションが
大切なのはもちろんのこと、内藤工務店の誠心誠意のものづくりの姿勢を
お伝えして信頼していただくのも私の仕事です。
明るく素直、コミュニケーション力がある人に是非来ていただきたいですね。


原田 浩平 36歳 営業(入社 13年目)
学びが多く、自分の成長を実感する事が出来る職場です。
建築に関する営業活動を行っております。
お客様とよく関わる機会のあるこの営業というポジション、コミュニケーションが大切なのはもちろんのこと、内藤工務店の誠心誠意のものづくりの姿勢をお伝えして信頼していただくのも私の仕事です。
明るく素直、コミュニケーション力がある人に是非来ていただきたいですね。
その他教育制度について
内藤工務店では、社会人として順調にスタートを切り、
早期からご活躍いただけるよう人材の育成を行っております。
研修
社内新入社員研修、社外新入社員研修、社内研修(施工図作成、機器の使用法etc)
OJT
スキルの高いベテラン社員が指導員となり実務を通して業務を習得していただきます。
自己啓発
建築士、施工管理技士等資格取得のサポートを行います。